コミュ障カラスの生き物ブログ

生き物好きなコミュ障が気ままに書くブログです。

ヤマシギ公園

晴れて就職浪人となった筆者であるが、先日ヤマシギが有名な公園へ行ってきました。最後に行ったのは3年前。ずいぶん久しぶり。

狙いはヤマシギの他、クロジやアリスイも。アリスイは厳しいかもだけど他2種はイケるでしょう。

 

f:id:komyushokaras:20220226152144j:plainモズ

まず現れたのはモズのオス。キリッとしててかっこいい。

 

f:id:komyushokaras:20220227140516j:plainタシギ

数人がバズーカ構えてたのですぐに見つけられた。この公園ではお馴染み。

 

f:id:komyushokaras:20220227140655j:plainヤマシギ

あっさり目標達成。10人以上がバズーカ構えてりゃすぐわかる。遠いけど3羽を確認。

f:id:komyushokaras:20220227140933j:plainf:id:komyushokaras:20220227140955j:plainf:id:komyushokaras:20220227141019j:plainヤマシギ自体は今季、別の場所ですでに見てるけど、ここと違ってゆっくり見られるような場所じゃない。距離が遠いのは観察しづらいけど、鳥が警戒しない・逃げないというメリットは大きい。

f:id:komyushokaras:20220227141456j:plainf:id:komyushokaras:20220227141522j:plain採餌中。ヤマシギダンスもばっちり見れました。

 

f:id:komyushokaras:20220227141714j:plainf:id:komyushokaras:20220227141738j:plainアオジ

f:id:komyushokaras:20220227141841j:plainシメ

f:id:komyushokaras:20220227141912j:plainツグミ

ヤマシギの観察中に出てきたメンツ。アオジはともかく、ツグミはすっかり数が増え、シメは今季はそんなに見れてなかったので、どちらも見られて嬉しい。

 

f:id:komyushokaras:20220227142718j:plainジョウビタキ

ヤマシギは満足したので場所を移動。すると早速ジョウビタキ。冬になるとどこでも見るけど、あと少しでいなくなっちゃうんだよね。

 

f:id:komyushokaras:20220227144937j:plainシジュウカラ

地面でガサガサやっているのはシジュウカラアオジかガビチョウ。今回はシジュウカラだった。

 

f:id:komyushokaras:20220227150438j:plainオオバン

池にはオオバン1羽とカルガモ2羽のみ。こんなに少ないとは思わなかった。

 

f:id:komyushokaras:20220227150605j:plainアカハラ

シロハラかと思ったらアカハラアカハラのほうが少ないので見られると嬉しい。

 

f:id:komyushokaras:20220227150950j:plainジョウビタキ

ピーンと伸びるジョビ子。この後一声鳴いて飛び去った。何かと思ったら目の前の木からハイタカが飛び出した。これを警戒していたのね。自分はハイタカに全く気付かなかった。

 

f:id:komyushokaras:20220227151515j:plainキジバト

どこにでもいる鳥だけれど、見れたらちょっと安心する。

 

f:id:komyushokaras:20220227151736j:plainスズメ

何気にここで見るのは初。どこにでもいるようでいて、実際はちょっと偏りがある気がする。

 

f:id:komyushokaras:20220227151923j:plainf:id:komyushokaras:20220227151945j:plainモズ

今度はメス。かわいいけどかっこいい。

 

f:id:komyushokaras:20220227152127j:plainジョウビタキ

またまたジョビ子。3回目だけどもしかして全部同じ個体なのか?見られた範囲は狭いしあり得る。

 

f:id:komyushokaras:20220227152412j:plainf:id:komyushokaras:20220227152518j:plainヤマシギ

最後にもう一度ヤマシギ。さっきと特に変化は無し。

f:id:komyushokaras:20220227152705j:plainツーショット。3羽はバラバラに動いているので全員を画角に収めるのはほぼ無理。

 

f:id:komyushokaras:20220227152910j:plainキタテハ

もう動き出していた。キタテハは成虫越冬なので、この個体もあと少しで役目を終えるのだろう。

 

f:id:komyushokaras:20220227153708j:plainアオジ

帰ろうとしたら道端にアオジ。1羽だけ近寄っても逃げないので撮影することにした。

f:id:komyushokaras:20220227153924j:plainf:id:komyushokaras:20220227153949j:plainf:id:komyushokaras:20220227154015j:plainだいたい2mくらい。そんな警戒心で大丈夫なのか?写真を撮れて嬉しい気持ちと鳥の将来を心配する気持ちで複雑。

最後に遠くからミソサザイの声。誰も気にしてなかったけどそんなに珍しくないのかね?

この日はこれで終了。アリスイとクロジは見れず。アリスイはともかくクロジは見れると思ったんだけど.... 自然相手に絶対はないと実感させられた。


余談だけどキタテハを見つけて思い出したのが、2月に見つけたヤマトシジミの成虫である。

キタテハが成虫越冬なのに対しヤマトシジミは幼虫越冬なので、本来この時期に成虫が見られることはない。何らかの理由で越冬できてしまった成虫なのだろう。4月にオンブバッタの成虫を見たこともあったし、ときどきそういうことが起こるんだろう。